ぶらり鎌倉へ。
ぶらぶら歩いて、不動産屋で住宅情報をチェック。高い。
大好きなブラジル音楽屋「claro」でCDを買い、カフェでコーヒーのむ。
お友達のなおこさんと合流し、鎌倉にお住まいの作家、東理夫先生のお宅へ。
お邪魔するのは2度目。
静かな山の中のマンションで、もう、本当に、私にとっての理想の暮らしがここにある。
アペリティフは、奥様の手作りリエットと、チーズ3種。
ブルーチーズにはちみつと黒こしょうをかけて食べるのは、こちらで覚えました。
チョコレート風味のビールで、まずは乾杯!!

チコリに、手づくりイチゴソースをかけて。
甘みと苦みのバランスが絶妙。これはシャンパンに絶対合う。

地もののアスパラガス、ジューシーでした!

中華風のフラン。
なめらかな茶わん蒸しの上に、カリッと炒めたXO醤風味のひき肉。ついおかわり。

メインディッシュはエスニックレタス鍋。
チキンスープに、魚介や牛肉、レタスなどをしゃぶしゃぶして食べる。
レタスがシャキシャキで美味♪

いやはや、おもてなしって、こういうことなんだなあ。と大満足。
すっかりごちそうになりました。

帰りは若宮大路の夜桜を眺めながら。
やっぱり鎌倉っていいなあ。
どうやったら住めるかしら。
本気で考えながら、えんえん千葉まで帰ったのであった。。
おふたりの暮らしとお住まいも、とっても素敵ですよー!
返信削除